5/23 高取山探鳥会
もうだいぶ前ですが・・・
5/23 中山の高取山の探鳥会です(・∀・)♪+.゚
プチハイクなので、重い一眼レフは持たずコンデジで。快適な軽さですw
サンコウチョウの ホイホイホイホイ!が響く中、とても暑い日でした。
何度も休憩しながら水分を摂りながら山登り。
ヤマキマダラヒカゲ。
頂上!
去年、この頂上の木にヒガラが営巣していたのを思い出しました。
鳥が思い出にからむようになってきてますw
スズメバチーーーーーー!!
こうやってあの大きな巣が出来て行くのね・・・
葉が茂ってなかなか鳥を見つけられないので、花や木々を眺めながら囀りを楽しみます。
・・・と言いつつ。
本当は見たい!!
サンコウチョウもノジコもキビタキも居るのに見えない!!
悲しい!!
夏の鳥見は耳の訓練だな・・・
キジ、カルガモ、アオサギ、キジバト、ホトトギス、ツツドリ、カッコウ、トビ、ノスリ、コゲラ、アオゲラ、サンショウクイ、サンコウチョウ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヤマガラ、ヒガラ、シジュウカラ、ヒバリ、ツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、ヤブサメ、メジロ、ムクドリ、クロツグミ、キビタキ、オオルリ、スズメ、キセキレイ、ハクセキレイ、カワラヒワ、イカル、ホオジロ、ノジコ(35種)
| 固定リンク
「動植物・自然」カテゴリの記事
- M山(2019.02.15)
- B沼(2019.02.13)
- 鳥女会:宮城県沿岸部(2019.02.07)
- コミミズク(2019.01.28)
- 猫(2019.01.28)
コメント