榴ヶ岡公園
仙台にて通院がてらの公園鳥見。
仙台市榴ヶ岡公園はヤマボウシが満開でした♪
ムクドリの幼鳥。
とにかくムクドリが多い!
サクラの実の食べごろだったみたいです。
幼鳥のしぐさはかわいいね。そしてこの茶色な感じの色合いも好き。
とても近かったシジュウカラ。
生け垣の中をちょろちょろしてて、のぞきこんだら50㎝くらいで見れました。
近すぎたシジュウカラはものすごく小さく感じました。
遠くから双眼鏡で見ると大きく見える。
正確なサイズ感覚プリーーーーズ!!
このシジュウカラ♂、なんか頭が白いなーって思ったらクモの巣なのねー。
藪のなか行ったり来たりするからね。
♀ちゃんも近かった。
こちらを警戒していたので、ヒナが近くに居るんだろうな。
で、居ましたシジュウカラの巣立ちヒナ♡
コゲラ親子。
上の鳥が給餌したから、多分下の鳥は幼鳥だと思うんだけど、見た感じ親も子も同じに見える…。
子のほうがぷっくりしてるくらいの差しかわかりませんでした。
尾羽をしっかり木にくっつけています。
ああ、この尾羽触ってみたい。
なにあげてたのかなー?
あ、アリ?
| 固定リンク
「動植物・自然」カテゴリの記事
- M山(2019.02.15)
- B沼(2019.02.13)
- 鳥女会:宮城県沿岸部(2019.02.07)
- コミミズク(2019.01.28)
- 猫(2019.01.28)
コメント