安比高原ひとり旅②
安比高原一人旅一日目
最寄りの駅(無人駅)から仙台駅まで仙山線で向かいます。
愛子からが混んでくるー笑
それから仙台から盛岡まで高速バス移動。土曜日の午前中、6割くらいの乗車率でした。
盛岡駅に到着。
盛岡駅の方言コインロッカー!
さすが東北、山形とかぶってる方言がちらほら。
盛岡駅フェザン内で白龍のじゃじゃ麺を食べるつもりでいましたが、着いたのがお昼をすぎていたせいか行列が…(;´・ω・)
安比高原までのバス時間のこともあるので並ぶ時間もなく、何食べよう~とぶらぶらしていて、鯛の漬け丼にしました♪おいしかったー!
でもちょっと足りなくて、お団子屋さんでお餅を買って立ち食いしちゃった笑
なんだかここ2年、食欲がすごいんだよな…年かな… まぁいいか笑
盛岡駅から安比高原までは、ホテルの無料バスで向かいました。
だんだん見晴らしがよくなって色づいていく景色、牛の放牧、白樺の木…!
なんてきれいなんだろーーー!!!って写真撮るのわすれた笑
ホテルに到着チェックイン、夕食はブッフェ。
一人でブッフェなんてさみしいな…って思ったけど、なんだこれ以外と楽しい笑
2回戦、3回戦とがっついてきました( ´∀` )
夕食が終わるとすぐに四角友里ちゃんのトークイベント!
会場に入ってすぐ、四角友里ちゃんの著書「山登り12か月」を購入…していたらご本人キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
「サイン、サイン」って言いながら…!!
めちゃくちゃかわええ!!かわええ!!めっちゃかわええ!!!
持参した「一歩ずつの山歩き入門」も、今回購入した「山歩き12か月」どちらにも快くサインしていただきましたーーー!!!
四角友里ちゃんの「ハレの日」って言葉が好きで、リクエストして書いてもらっちゃった( ´∀` )
ドキドキしながら「一緒に写真撮っていただけますか…?」って聞いたら、これも快諾。
一生の記念だわ!!
もったいなくて載せないけどね!笑(嘘です、顔を載せられないので載せないだけです笑)
トークイベントが始まる時間まで「山登り12ヶ月」をぱらぱら読んでいました。
本はあとがきから読むのが好きで、今回も「おわりに」と題されたところを読んでじーんとして泣きそうになって(´;ω;`)
トークイベントの内容もいろいろ嬉しくて泣きそうになって(´;ω;`)
あたしも「登山靴を履く人生に出会えてよかった」って言えるような、そんな生き方をしたい、そうなれるようにしようってほんと思いました。
これだけでもうほんと来てよかった。
つづく
| 固定リンク
「動植物・自然」カテゴリの記事
- M山(2019.02.15)
- B沼(2019.02.13)
- 鳥女会:宮城県沿岸部(2019.02.07)
- コミミズク(2019.01.28)
- 猫(2019.01.28)
コメント